投稿規定

1. 投稿規程
1-1 投稿内容は未公刊のものに限る.ただし学会での口頭発表ないし予稿集に掲載された原稿,科学研究費補助金などの研究報告書に掲載された原稿は投稿して差し支えない.
1-2 他の学術誌に投稿中の原稿と同じ内容で投稿すること(二重投稿)は認めない.
1-3 原稿の投稿者は国際表現言語学会の会員でなければならない.共著の場合は,筆頭著者が会員であればよい.なお,編集委員会が原稿を依頼する場合は,この限りでない.
1-4 投稿原稿は,編集委員会が審査し,掲載の可否を決定する.
1-5 掲載される原稿の原稿料は支払わない.
1-6 掲載された論文等に関する国内外の著作権は,原則として本学会に帰属する.本学会は掲載原稿を電子化して公開する権利を有するものとする.

2. 執筆要項
2-1 投稿原稿の種類
投稿原稿の種類は研究論文,研究ノート、実践報告とする。
(1) 研究論文 —- 独創性のある実証的または理論的な論文
(2) 実践報告 —- 実際の授業での取り組みや開発教材・教授法の実践報告など
(3) 研究ノート —- 萌芽的研究や、特定の話題に関する指摘・提案など
2-2 原稿の種類は著者が投稿時に指定する.ただし編集委員会は審査結果に基づき,審査途中で著者に種類の変更を求めることがある.
2-3 編集委員会は、全ての投稿原稿に対して査読を行う。

3. 原稿の書式
3-1 原稿の本文は日本語または英語で書くこととする.表題と要旨とキーワードは日本語と英語の両方とする.
3-2 原稿は縦置き横書きとする.
3-3 原稿は,A4サイズに1ページ40行で印字する.文字サイズは11ポイントとする。
3-4 研究論文(原稿正本)は本文のほか表題,著者名・所属,和文要旨・英文要旨,引用文献,注,表,図等を含め,上記の書式で30ページ以内を原則とする.実践報告は同じく24ページ以内を,研究ノートは16ページ以内を原則とする.和文要旨はいずれも600字以内,英文要旨はいずれも200語以内とする.
3-5 図表は本文中の適当な部分に入れること.図表の中の文字は8ポイント以下にならないようにする.
3-6 本文のなかで章・節等の記号をつける場合には,章は1. ,2. ,……,第1章第1節は1.1のようにし,以下これに準ずる.
3-7 本文中の外国人名等の固有名詞は,原綴りあるいは英語綴りを原則とするが,公式の名称等として著名なものはカタカナでもよい.
3-8 注は,論文の末尾に入れる「末尾注」とし,脚注は使わない.

4. 投稿の際に提出する物
4-1 電子メールにより投稿する。
4-2 電子メールで投稿するときは,投稿シート,原稿正本,原稿副本をそれぞれ別のファイルにした後、添付ファイルで送付する.ファイルはPDFファイル,またはMicrosoft Wordファイルで送付すること.これ以外のファイル形式での投稿を希望する場合は,編集委員会に相談願いたい。
4-3 投稿シートには,以下の事項を記すこと.
(1)原稿の種類(研究論文,実践報告,研究ノート),(2)論文表題,(3)著者名(ふりがな),所属,職名,(3)連絡先(住所,電話・FAX,E-mail)(共著の場合は,代表者の連絡先を記す)
4-4 原稿正本は以下の事項を,記した順に書くこと.また,各ページにはページ番号を付すこと。
(1)原稿の種類(研究論文,実践報告,研究ノート),(2)和文表題,(3)著者名・所属,(4)和文要旨,(5)日本語キーワード(5個),(6)英文表題,(7)著者名ローマ字・英語の所属名,(8)英文要旨,(9)英文キーワード(5個),(10)本文・図表,(11)注・参考文献(なお,本文が英語のときは,(2)~(5)と(6)~(9)の順序が入れ替わる)
4-5 原稿副本は,原稿正本から(3)著者名・所属,(7)著者名ローマ字・英語の所属名を除いたもの.注や参考文献,謝辞,付記の書き方などで著者が特定できるような場合,副本ではその部分を削除するか,伏せ字にして,特定できないようにすること.

5. 投稿原稿の送付先
5-1 原稿は下記のメールアドレスに、編集委員会宛の電子メールで送付する.
電子メール:hsmt100@gifu-u.ac.jp
5-2 投稿を受理すると,編集委員会は投稿者に原稿受理日,論文番号などを電子メールで通知する.

6. 査読及び刊行スケジュール
6-1 原稿の査読は,2名の査読者(編集委員及び編集委員会から依頼された外部査読協力者)によって行い,編集委員会が最終的な査読結果を決定する.査読結果は,A(そのまま掲載可),B(修正の上,掲載可),C(修正の上,再審査),D(掲載不可)のいずれかとし,原稿受領日から原則として2ヶ月以内に投稿者に電子メールで通知する.
6-2 掲載が決定した場合は,電子ファイル原稿を編集委員会宛に送付する.
6-3 原稿は,Microsoft WordファイルまたはPDFファイルにする.これ以外のファイル形式での入稿を希望する場合は,編集委員会に相談願いたい。
6-4 著者校正は初校のみとする.校正の際の原稿への加除は認めない.